3ヶ月で合格!診療情報管理士・眼球編
どうも、エイセンです!
今回は、メルカリで大人気販売中の【三か月で合格!診療情報管理士試験・単語帳】をご購入いただいた方向けに、絵や語呂合わせを盛り込んだ、単語帳の解説をお届けします。
ご購入いただいた方はもちろん、まだ購入検討中の方にも、きっとお役に立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
今回は、「眼球」について解説します。
眼球の問題は、試験でも必ず1つは出るうえに出題範囲も狭く、ほとんどサービス問題です。
眼球の構造問題を攻略!図を見て部位名をマスターしよう
眼球に関する問題では、図を見て特定の部位の名前を答えるという形式がよく出題されます。
例えば、上の図のように、**「この部位の名前は?」**というように、選択肢の中から正しい答えを選ぶ問題です。
この問題の正解は**「b. 虹彩」**ですね。
このように、眼球の構造を覚えるだけで解ける問題が必ず出題されます。
すべての部位の名前を確実に覚えましょう!
必ず答えられるよう勉強しましょう。
眼球の構造を効率よく覚える方法
語呂:『春日も、ミキ氏にはもう降参』
単語帳内で、眼球の部位と『春日も、ミキ氏にはもう降参』という語呂に疑問に持った方も多いでしょう。
解説をさせて頂きます。
光の通り道の順に、かは、眼の前方部分にある角膜、すは、カメラのレンズ・水晶体、がは、ガラス体と書いて硝子体、もは、光を電気信号に変換・網膜、みは、栄養補給部隊の脈絡膜、きは、眼球を支える強い膜、強膜、し、に、は脳への伝達、視神経乳頭、ここから水晶体部分に戻って、もうは水晶体の厚さを変える毛様体、こうは眼のカーテン・虹彩、さんは水晶体の繊維、チン小帯です。
眼の構造は、「春日も、ミキ氏にはもう降参」でぜひ覚えて下さい。
眼球の構造をマスターしよう!各部位の役割を詳しく解説
では次に、それぞれの部位がどのような役割を担っているのかを詳しく解説していきます。
各部位の役割
- 角膜:眼球の透明な窓のような部分で、光を透過させる働きがあります。いわば、カメラのレンズの最初のフィルターのようなものです。
- 網膜:光を感じる細胞が集まっている、いわばカメラのフィルムにあたる部分です。網膜が損傷すると、光の情報が脳に伝わらなくなり、視力に大きく影響します。
- 虹彩:瞳孔の大きさを調節することで、眼に入る光の量を調整します。カメラの絞り、あるいはカーテンのイメージが分かりやすいでしょうか。明るい場所では瞳孔が小さくなり、暗い場所では大きくなることで、目に適した量の光を取り入れます。
- 毛様体:水晶体の厚さを変えることで、ピントを合わせる働きをします。近くのものを見るときには水晶体が厚くなり、遠くを見るときには薄くなります。
- 水晶体:カメラのレンズのような働きをし、網膜にピントを合わせます。毛様体と協調して、ピントを合わせる機能を担っています。
各部位の働きをイメージしてみよう
例えば、本を読むとき。
- 角膜がページからの光を取り込みます。
- 水晶体が厚くなり、近くの文字にピントを合わせます。
- 虹彩は、室内で適度な明るさになるように瞳孔の大きさを調整します。
- 網膜が文字の情報を電気信号に変えて、視神経を通じて脳に伝えます。
このように、それぞれの部位が連携して、私たちは周りの世界を鮮やかに見ることができるのです。
問題を解いてみよう!
目について、正しいものを1つ選びなさい
(a) 毛様体は、収縮によって遠近の調整を行う
(b) 強膜には、光を受容する視細胞が並んでいる
(c) 虹彩は、眼球全体を取り囲んでいる
(d) 角膜は、カメラのレンズの役割をしている
(e) 水晶体は、光の情報を電気信号に変えて視神経へ伝える
答えは、、
正解:(a) 毛様体は、収縮によって遠近の調整を行う でした。
それぞれの解説です
- (a) 毛様体は、収縮によって遠近の調整を行う
- → 正解です。毛様体が収縮すると、水晶体の厚みが変わり、近くの物や遠くの物にピントを合わせることができます。
- (b) 強膜には、光を受容する視細胞が並んでいる
- → 不正解です。強膜は眼球を覆っている丈夫な膜です。まるでサッカーボールの革のようなもので、眼球の形を保ち、内側のデリケートな組織を保護する役割を担っています。光を受容するのは網膜です。
- (c) 虹彩は、眼球全体を取り囲んでいる
- → 不正解です。虹彩は眼に入る光の量を調整するカメラの絞りなので、眼球の前方部分にあります。
- (d) 角膜は、カメラのレンズの役割をしている
- → 不正解です。角膜は、光を眼球内に透過させる役割があり、水晶体がカメラのレンズに相当します。
- (e) 水晶体は、光の情報を電気信号に変えて視神経へ伝える
- → 不正解です。光の情報を電気信号に変えるのは網膜です。水晶体は、光を屈折させて網膜に焦点を合わせる役割があります。
以上で、講義を終了とさせて頂きます。
動画のご案内
今回の専門分野・第6章についての動画もYouTubeで公開しています。お時間がある方は、ぜひそちらもチェックして下さい♪
最後に、宣伝です✨
メルカリにて『3ヶ月で合格!診療情報管理士試験対策・単語帳』を絶賛販売中です!
試験に出る所だけを厳選し、朝,晩に合わせて1時間程度反復練習してもらえば、社会人でも3ヶ月で合格する事が出来るようになっていますので、ぜひご検討下さい。
診療情報管理士 対策 単語帳 一発合格 基礎分野(片面印刷) by メルカリ (mercari.com)
診療情報管理士 対策 単語帳 一発合格 専門分野(片面印刷) by メルカリ (mercari.com)
診療情報管理士 対策 単語帳 一発合格 基礎・専門分野(片面印刷) by メルカリ (mercari.com)
単語帳アプリをプレゼント
スマホでより手軽に学べる単語帳アプリもご案内中です。WordHolicという単語帳アプリのデータ共有で、基礎編・専門分野編まとめて5,000円で販売しております。
図解がないので、最初のうちは単語帳で学び、定着してきたらアプリで学習するのがオススメです。
今なら、期間限定でこちらの単語帳アプリを無料でプレゼントしています。
受け取り方はとても簡単で、私からの紹介でティックトックライトを始めて頂き、10日間チェックインしていただくだけで、こちらの単語帳アプリを送らせてもらいます。
さらに、今なら加入して頂いたあなたにも5,000円分のペイペイポイントがもらえますから、ぜひこの機会に参加してください。
https://line.me/ti/p/mKQBSCwr2e
では、また次回のブログで♪